ぼくの作るグラデーションカラーは 繋ぎ目をナチュラルにすることにこだわっています コテ巻きする日もしない日も 退色した後も 綺麗に見えるよう ブリーチのベース作りの段階から細かくこだわりをいれています その…
木村
~透明感・柔らかさ・肌馴染み~
上品な大人な色気をhairに落とし込み お客様と理想の女性像を追求していきたいです! 特にカットやカラーでは 透明感・柔らかさ・肌馴染みを意識して ご提供させていただいております ぜひおまかせください
~秋色☆オリーブグレージュ~
秋に人気のオリーブカラー☆ 寒色系が好きな方特におすすめです! オリーブの特徴としては 赤みを消してくれて柔らかく透明感ある色味にしてくれます 僕のカラーの作り方としては オリーブ単品ではなく お客様のベー…
髪質に合わせて色素コントロール~
一人一人が持っている メラニン色素(赤み・オレンジみのもと)の量は違います カラー剤を選ぶときも一人一人のメラニン色素を見極めて 選定することが大切です 寒色カラーでくすませることで 透明感・…
~透明感・柔らかさ・肌馴染み~
これをテーマにヘアスタイルを作っています かわいいよりもかっこよく 大人な色気のあるスタイル あくまでも下品にならないように hairに落とし込んでいきたいです☆ ALLYキムラ ヒロノリ
~ブリーチしないで色素コントロール~
綺麗なカラーリングする上で大切なことが 色素コントロールです! 日本人には赤み・オレンジみが強いので それが硬さや重く見える原因になります ブリーチするのが一番綺麗に取り除くことができますが …
~髪の毛を柔らかく見せたい~
日本人の髪の毛を柔らかく見せるには 色素コントロールが大切です! 生まれもった赤み・オレンジみを ブルーやオリーブといった打ち消してくれる色味をぶつけて クリアにしていきましょう☆ 理想はギラ…
~ベリーピンク~
ベリーピンクスタイル! バイオレット少し混ぜることで ボルドーよりな大人な雰囲気に! 赤・ピンク系カラーはツヤが出て ダメージが気になる方におすすめです! 浴衣にも合いそうですね…
~色が抜けた後も考えて~
グラデーションはブリーチでのベース作りが大切です。 色が抜けた後もナチュラルに見えるように 心がけています。 今回中間から毛先にかけてブリーチを塗り 表面に何本かハイライトを入れています。 &…
~首元をスマートに~
ボブスタイルでも襟足にくびれを作ることで 首が長くスマートに見せられます! カラーが暗めなグレージュスタイルなら カットで奥行き出して見てはいかがでしょうか?? 絶壁に悩んでいる…